五稜鏡記

写真機についての感想、主にKマウント機。

桜をたずねて2016 狭山池

昨年、一昨年と桜の時期の天候や都合の折り合いがつかず、桜の撮影を思う存分楽しむことができなかった反省から、今年は1分咲きでもいいから桜の名所を回ろうと思いたちました。3/26はまだ開花したばかりの頃合いですが、大阪府南部を2箇所回ってきました。

まずは狭山池。現存する日本最古のため池で西暦616年に作られたそうです。西暦616年は聖徳太子がまだ生存していた時期で、法隆寺から生駒山脈を越えれば来れる狭山の地は朝廷の権力が十分に及んでいたのでしょう。1941年には大阪府史跡名勝第1号に指定され、昨年3月10日に国の史跡として指定されたそうです。今年は築造から1400年で大阪狭山市もアピールに力を入れているのが感じられました。

f:id:goryokyoki:20160328214415j:plain

駐車場が無料と言うのが太っ腹。10時前にはほぼ満車になっていました。花見には少し早いですが、春の陽気に誘われる方がおおいのでしょうね。画像のとおりまだソメイヨシノは咲いていません。

f:id:goryokyoki:20160328214857j:plain

洪水吐(こうずいばき)の築堤です。大雨が降ったらここから越流するのですが、近代的なダムのようなゲートがあるわけじゃないので、かなり長い洪水吐になっています。

f:id:goryokyoki:20160328215302j:plain

少しは咲き始めていますが、まだまだですね。のぼりで築造1400年をアピールしています。こういう事業ゆるキャラを起用するのはお約束なのですが・・・

f:id:goryokyoki:20160328215457j:plain

か・・・かわいい。めちゃくちゃかわいい。魅了された私がプレハブの絵にカメラを向けてパシャパシャとシャッターを切っていると、小さい子供さんから「なんで撮ってるんだろう?」というような痛い視線が飛んできました。スナップは恥を捨てろと言う人もいるらしいですが、プレハブに描かれたキャラの絵を一眼レフでおっさんが撮っているのは確かにキモイ奇妙な光景です。

f:id:goryokyoki:20160328220055j:plain
PENTAX K-3,smc PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF] SDM,16.0mm,1/350,f8.0,ISO100 Flickrで見る

適度に白い雲があって、気持ちのいい春の日です。狭山池では DA★16-50 と DFA150-450 を使いました。やはり広角側18mmと16mmでは広さが違いますね。DFAの標準ズームは24-70と28-105で迷われる方も多いと思いますが、24始まりの方が便利っぽいです。お値段が高いですが、せっかくのフルサイズならF2.8通しで行きたいなと感じました。先に K-1 を買う必要があるので、まだまだ迷う予定ではありますが。

f:id:goryokyoki:20160328221215j:plain
PENTAX K-5IIs,HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW,450.0mm,1/1000,f8.0,ISO400 Flickrで見る

DFA150-450 は最大撮影倍率が0.22倍でほぼクォーターマクロです。撮影倍率1倍で大写しにするのもいいのですが、単調な写真になりがちです。周囲の花や背景のボケを考えながら撮るのがいいのかなと感じていましたので、桜を撮るというよりは、桜の咲いている景色を撮るような構図を取ってからどこまでぼかすかを考えるようということを、今春の撮影のテーマにしています。

f:id:goryokyoki:20160328223220j:plain
PENTAX K-5IIs,HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW,410.0mm,1/1000,f8.0,ISO800 Flickrで見る

410mmでも1段絞ったらこの解像。超望遠ズームでここまでの画が出てくるのはすごいなぁと感じています。

f:id:goryokyoki:20160328223604j:plain
PENTAX K-5IIs,HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW,330.0mm,1/750,f8.0,ISO560 Flickrで見る

右はコシノヒガン、左がソメイヨシノの並木です。ソメイヨシノばかり植えずに、少し咲く時期のちがう品種を入れたほうがいいですね。狭山池はコシノヒガンをけっこう植えていますので、あまりガッカリせずに済みました。現在桜の植樹を計画されている方がいらっしゃるなら考慮してほしいものです。

f:id:goryokyoki:20160328224004j:plain
PENTAX K-5IIs,HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW,450.0mm,1/1000,f8.0,ISO800 Flickrで見る

失敗ショットではありますが、端的に DFA150-450 の欠点らしきものが見えた1枚です。 グジャグジャのボケが出てきています。他にも同じようなボケ方をしている画が出てきていますが、傾向としては、手前側にピントがあるときに遠くの方のボケがこうなりやすいようです。望遠端になるほど目立つようにも感じます。さすがに DA★200 や DA★300 でこのようなグジャッとしたボケが出ることはなかったと思います。解像感を上げたズームレンズだと、こういうところにしわ寄せがでるのかもしれません。撮影枚数を増やして、このあたりのクセをつかみたいと思います。

f:id:goryokyoki:20160328232758j:plain
PENTAX K-5IIs,HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW,220.0mm,1/500,f8.0,ISO400 Flickrで見る

池の中の神社をとらえました。バケツとかの道具が置いてあるのは、補修作業をされている途中だったようです。

池を一周ぐるっと回って、無料の資料館を見ていると、あっという間に2時間半が経ってしまいました。想定より1時間以上もオーバーです。次は大浜公園です。