五稜鏡記

写真機についての感想、主にKマウント機。

貴船神社を拝観する

京の奥座敷、貴船(きぶね)。市内の喧騒から遥か離れた山あいの避暑地です。昨年度末に二ノ瀬バイパスが完成し、いままでよりもアクセスが良くなりましたが、観光しようと思うと半日は確実に潰れる遠隔地です。

貴船には貴船神社(きふねじんじゃ)がありまして、11月3日に明治祭を行うとツイッターに流れてきましたので、思い立って行ってきました。

f:id:goryokyoki:20151104231506j:plain

貴船神社は、奈良時代に社殿造替が行われた記録が残る古い神社です。奈良時代と言うことは平安遷都以前から鎮座しているわけですが、山奥なだけに戦火などを免れてきたんだろうと思います。市内中心部は応仁の乱でほとんど焼けてしまったらしいですから。

f:id:goryokyoki:20151104232826j:plain

いかにも古そうな社殿ですが、10年前の平成17年に造営されたものです。外観は古めかしいですが

f:id:goryokyoki:20151104233509j:plain

社殿の中はピカピカです。御神体をお写しするのは憚られるのであまり撮りませんでしたが、清浄な社殿で厳かに明治祭が執り行われていました。

明治祭は、11月3日が明治天皇の誕生日であるため行われたようです。明治天皇を祀る明治神宮では一番重要な例祭になります。貴船神社にとっては直接関係がないように思われますが、上賀茂神社の摂社としての扱いを終了したのが明治期であるために、明治天皇の祭祀を執り行っているのかもしれません。

f:id:goryokyoki:20151104235341j:plain

小さいながらも石庭がありまして、苔むした岩が印象的です。

f:id:goryokyoki:20151105000035j:plain
PENTAX K-3,smc PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF] SDM,16.0mm,1/250,f11.0,ISO400 Flickrで見る

今日の拝観で一番印象に残ったのは、ご神木。桂の木ですが、下から見上げると勢いのある枝ぶりに圧倒されました。

f:id:goryokyoki:20151105000948j:plain

f:id:goryokyoki:20151105001000j:plain

 参拝の後は、付近を散策。まだ紅葉は色づいていません。あと1~2週間で紅葉狩りが楽しめるのかな?と思います。