五稜鏡記

写真機についての感想、主にKマウント機。

立春前の長居植物園を散策する

冬は必然的に花が少なくなる季節です。とはいえ、全く花が咲かないわけではありません。ということで、冬の花を探しに長居植物園に来ました。機材は K-1 に FA35。両方ともにまだまともに使ってないので、習熟も兼ねてます。

Kマウント機のロードマップに関する覚え書き2017年1月版

KP という変化球(に見える球)が投げられたために、前回の覚え書きを破棄しなくてはいけなくなりました。昨年4月の熊本地震の影響という説を出している方もいらっしゃいまして、平穏・平和な日常にあらためて感謝したくなるところ、KP であーだこーだ言える…

KP と他機種のスペック比較と考察

K-70 のときもやりましたように、KP もスペック比較を行います。

KP をリコーイメージングスクエア大阪に見に行く

新機種 KP が去る1/26に発表になりました。てっきり K-3III か ビンテージ調のミラーレスが発表されるものだと思っていたところ、率直に言って「なんですか?これ?」な予想の斜め上を行く機種。販売店さんもユーザーの空気を感じ取っているのか、この機種の…

やはり忙しい12月ですが、簡単に今年の総括

FA35 と K-1 を入手したのですが、まだ開封すらできていない有様(泣)年末の最終週に新規の仕事ねじ込んでくるのやめてー。ということで、年内に FA35 と K-1 の開梱をお伝えする予定だったのですが、来年までおあずけになりそうです。 今年は K-1 が発売さ…

ふるさと納税でプロテクトフィルターを入手する

2015年4月からふるさと納税をしても確定申告が必要ないという制度がつくられましたが、2015年途中からの変更でドタバタも一部であったようです。今年はそのあたり周知もされて安心してできるようになりました。 ふるさと納税の仕組みについては語れませんの…

リコー株主優待 限定販売 2016年9月末権利確定分

ほぼ半年ぶりのエントリーとなります。ゲームに嵌ったり忙しかったりでブログを書く時間がありませんでした。そうはいってもカメラのことを忘れていたのではなく、DFA★70-200 か K-1 を安く入手するために、株主優待特別限定販売での入手を念頭に、9月にリコ…

リコーイメージングスクエア大阪が土曜日臨時営業

通常は土日祝休業のリコーイメージングスクエア大阪が、6/18は臨時営業をするそうです。 故障や不具合になったとき、送る方が窓口に持ち込むよりも手間がかかりません。明らかに故障している場合はそれでいいのですが、調子が悪い程度で症状が出たり出なかっ…

大阪市立長居植物園のアジサイを見に行く

梅雨入りしてアジサイが見頃をむかえています。あじさいの名所はいろいろとあるのですが、オーソドックスに長居植物園に行きました。昨年は5月と7月に行きましたので時期を外していました。最盛期の今どうなっているかというのに興味があったからです。 使っ…

K-70 のスペックから見た機種選び

従来のペンタックス機の売り方は、最初高値をつけておいてから値段をドンドンと下げるやり方でしたので、初物をお勧めできませんでした。私自身も値段が落ちきったところを見計らって買うというのを正義にしていましたので、新しい機種が出ても当然スルーし…

Kマウント機のロードマップに関する覚え書き2016年6月版

K-70 と HD PENTAX-DA55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE が正式発表になりました。K-3II と一部スペックが被るエントリー機という位置づけや、電磁絞りに対応したKAF4マウントの採用など、K-1 で出せるものは全部出しきってしばらくは鳴りを潜めるだろうという…

DA55-300 が電磁絞り搭載でリニューアル?

なん・・・・だと? 電磁絞り搭載で、K-3 は非対応だと・・・? 正式な情報は明日開示される予定ですから、所感は正式発表後に書くことにしますが・・・ ・ ・・ ・・・ ・・・・ ・・・・・ ・・・・・・ (´・ω・`)旧機種を使ってる豚は出荷よー(´・ω・`)そんな…

K-70のスペックがお漏らしされる

【2016/6/8追記】ISO感度の情報が訂正されたようなので、対応しました。【追記おわり】 デジカメinfoさんで K-70 の詳細スペックがお漏らしされました。 発表は明後日の6/9らしいですが、たぶんこの情報のままで確定だと思われますので、ちょっと比較表を作…

SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM 2ndレビュー

前の記事の続きです。服部緑地都市緑化植物園での撮影はそこそこで切り上げました。伊丹空港に近いということで、花撮りの後は飛行機撮りに挑戦です。85mmの存在意義であるポートレートの距離をあえて外して至近距離と遠距離でレビューするというのもなんだ…

SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM 1stレビュー

85mmF1.4のスペックはポートレートに最適らしいのですが、ポートレートを撮るのはいろいろと準備が必要で気をつかうので、植物園に行きました。やってきたのは服部緑地都市緑化植物園です。 服部緑地都市緑化植物園は、伊丹空港南端千里川土手の4kmほど東方…

SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM 開梱

勢いのままにポチってしまった SIGMA 85mm F1.4 です。 新プロダクトラインになる前の、黒を基調とした箱です。UVフィルターも合わせて買いましたが、こちらは新プロダクトライン準拠の白を基調とした意匠になっています。では早速箱から出してみましょう。

PENTAX の次のAPS-C機は K-70 か?

【2016/6/7追記】正式発表前スペック比較の記事を作成しました。【追記おわり】 デジカメinfoさんで、韓国の国立電波研究所に PENTAX K-70 が登録されているという記事が配信されました。 K-S3 が出るものかと思ったら K-70 いうことで、ベーシックな形状の…

Q-S1 が完了品になる

ついにQ-S1が完了品となってしまいました。 《生産完了のお知らせ》PENTAX WG-M1 と PENTAX Q-S1 各種セット が生産完了となりました。流通在庫のみとなりますので、ご検討中の皆様お急ぎください。 — 八百富写真機店 (@yaotomicamera) 2016年5月12日 《文言…

「買う機会を逃す」と記事を公開したことを後悔する

直前の記事はこんなのでした。 記事を公開してから、ああ、やっぱり手に入れたかったんだよな・・・でも記事の内容どおりだしなぁ・・・これで純正のロードマップにある Large Aperture Medium Telephoto Single Focus Lens が85mmF1.8のスペックで来たら精…

K-1 との相性問題で、シグマ 85mm F1.4 を買う機会を逃す

K-1 にシグマのレンズをつけると、ボディ側に傷が付くという問題が明らかになりました。 「ペンタックスK-1」での交換レンズのご使用についてのご案内|株式会社シグマ この案内や記事の中で旧製品として 85mm F1.4 EX DG HSM が挙げられていました。それを…

DFA150-450 のための周辺機材(6)~ピークデザイン Slide ストラップ

DFA150-450 を装着したボディをネックストラップで吊ると、マウントがもげそうになるために望遠レンズサポーターで補強してやるというのが前回の記事でした。しかしながら、ボディ側からストラップで吊るとバランスが悪いのは回避しようがありません。DA560 …

DFA150-450 のための周辺機材(5)~ベルボン 望遠レンズサポーター SPT-1

三脚・雲台を買いましたが、完全に固定する用途というよりは、重い望遠レンズを疲れ知らずに扱う為の架台という使い方をすることが多いです。つまりカメラを振りながら使うのが前提なのですが、レンズの三脚座と雲台の1点固定ではどうしてもカメラボディ側の…

DFA150-450 のための周辺機材(4)~マンフロット ボールカメラレベラー 438

前回記事のマンフロットのMVH502AHはいわゆる2wayしか対応できませんので、水平を取るためには三脚の脚で調節するか、なんらかの仕掛けが必要となります。その仕掛けを実現するのがレベラーと呼ばれるもので、各社から出ています。 ベルボン株式会社 プレシ…

DFA150-450 のための周辺機材(3)~マンフロット 雲台 MVH502AH

前々回の記事で購入決定したフルードビデオ雲台、マンフロットMVH502AHです。雲台にしては箱が大変大きくて、どんなぐらいの大きさなのか不安に思いましたが、箱を開けてみると・・・ えらい上げ底でした。

DFA150-450 のための周辺機材(2)~マンフロット 三脚セット MK190XPRO4-3W

前回の記事で購入決定した4段の三脚、マンフロットMK190XPRO4-3Wです。開梱すると、本体と説明書が二つ入っていました。

DFA150-450 のための周辺機材(1)~三脚と雲台の検討

4月16日の記事のラストでイヤッッホォォォオオォオウ!と言いましたが、その中身を順次紹介します。 まずは三脚と雲台のセットですが、本題の前に現有三脚と、今回購入に至った経緯から説明しておきましょう。デジタル一眼対応の三脚と雲台は2台持っています…

K-1 が発売されました。

昨日、ペンタックス初の35mm判フルサイズ機が発売されました。2000年のフォトキナでの参考出品から15年以上の歳月を経て、ついに実現したわけです。初回出荷分はほぼ掃けたようで、次回入荷は5月中旬以降とのこと。ユーザーが待ちに待っていた機種ということ…

PENTAXのLimitedレンズをニコイチで収納するポーチ

前の記事は、大きいバッグにLimitedレンズのような小さいレンズを入れると取り出しにくいというところで終わりましたが、その解答編です。レンズケースに入れた状態で大きいバッグに収納すればいいというのはすぐに思いついて試したこともありましたが、レン…

アーバンディスガイズ・クラシック60を購入する

DFA150-450 を購入してしばらく使っていましたが、いままで使っていたロープロのイベントメッセンジャー250には入りません。ご覧のとおり、頭が出てしまいます。 このバッグは DA★300 がちょうど入る大きさで、DA★200 にボディをつけても入れられるので重宝…

京都鉄道博物館への行き方 2016年4月版

京都鉄道博物館の最寄駅は山陰線(嵯峨野線)丹波口駅になりますが、京都駅から山陰線に乗り換えを待つ時間を考えると、京都駅から直接徒歩で行くのが一番速いと思います。バスもありますが、バス待ちの時間を考えると同様です。 2019年には至近に最寄駅がで…