五稜鏡記

写真機についての感想、主にKマウント機。

大阪市立長居植物園のアジサイを見に行く

梅雨入りしてアジサイが見頃をむかえています。あじさいの名所はいろいろとあるのですが、オーソドックスに長居植物園に行きました。昨年は5月と7月に行きましたので時期を外していました。最盛期の今どうなっているかというのに興味があったからです。

使ったレンズは、慣熟を兼ねて Σ85 と DA★16-50 の2本。あと、DFA100 も持っていったのですが、この2本で押し通しました。アジサイは花が大きいので、マクロ領域を使わなくても十分撮れました。

f:id:goryokyoki:20160612232207j:plain
PENTAX K-3,SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM,85.0mm,1/250,f5.6,ISO280 Flickrで見る

 さすが最盛期とあって、色とりどりのアジサイがたくさん咲いています。絞りを変えて何枚か撮影しましたが、選んだ写真のExifを見るとf5.6。開放だと背景が溶けすぎていて、アジサイの色の違いを楽しむことができないように感じました。

f:id:goryokyoki:20160612233417j:plain
PENTAX K-01,smc PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF] SDM,29.0mm,1/125,f6.7,ISO100 Flickrで見る

こちらも絞り込んでいます。アジサイは青やピンクのイメージがあったので、赤い花に目を奪われます。長居植物園アジサイが群生しているのは、アジサイ園と万葉のみち付近の2ヶ所。もちろんアジサイ園の方が種類や量は多いのですが、森の中の起伏の富んだ場所ということもあって、この写真のような「いっぱい咲いてます」感が少なく、写真を撮るということについてはあまり興味をそそられませんでした。人が多い上に道が細く、スケジュール上のんびりするわけにもいかなかったので、じっくり撮るのが難しいという事情も心理的に影響したのかもしれません。撮るより見るほうを優先しました。

アジサイの花の裏がどうなっているか気にかけてませんでしたが、たまたま伸びすぎて頭を垂れている花がありましたので、撮ってみました。

f:id:goryokyoki:20160612235659j:plain
PENTAX K-01,smc PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF] SDM,50.0mm,1/90,f6.7,ISO280 Flickrで見る

もう少し綺麗に撮れていれば良かったのですが・・・1本の茎から無数とも言うべき枝分かれをしていますね。なぜこのような咲き方になったのか不思議です。ちょいと調べましたが、よくわかってない模様。自然ヤバイ

f:id:goryokyoki:20160613001832j:plain
PENTAX K-3,SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM,85.0mm,1/250,f6.7,ISO200 Flickrで見る

スイレンハナショウブも最盛期を迎えていました。ハナショウブ長居植物園のハナジョウブ園よりも充実したところへ同日行く予定にしていたので、軽く見る程度にしました。スイレンは撮りたかったのですが、DFA100 より長いレンズを持っていなかったために長さが足りなかったです。別の用事がなければ、車まで DFA150-450 を取りに戻ってガッツリ撮ったんですが・・・

f:id:goryokyoki:20160613002417j:plain
PENTAX K-01,smc PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF] SDM,36.0mm,1/750,f4.0,ISO100 Flickrで見る

f:id:goryokyoki:20160613003108j:plain
PENTAX K-3,SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM,85.0mm,1/1500,f2.0,ISO100 Flickrで見る

ハスの花がポツリと咲いていました。今年は花の見頃が若干早い目な気がしてならないので、いつもの最盛期よりも早く行った方がいいと感じています。長居植物園ではハスの時期に合わせて早朝開園を実施していますが、日曜日に行くならか7/3でしょうか。都合がつけば行く予定です。